2019年9月24日火曜日

京都線でSL北びわこ号送り込み・単8865レ・1881レを撮る!(2019.9.14)

10日ほど前の話題になりますが、京都線付近にて幾らか撮影してきました。

まずは翌日のSL北びわこ号(米原~木ノ本)の客車回送。桂川駅へ。
9/14 回9912レ EF65 1124+12系 桂川
2019.9.14 回9912レ 12系 桂川 
駅先には8名ほど…ギリギリに到着したためポジションも決まらないまま撮影、ピント外して撃沈しました。逆光も含めて撮影記念、ということで…。
9月に3度あった北びわこですが、送り込み・返却関連はすべてトワ釜のEF65が担当したようですね。

続いて8865レ。
2019.9.14 単8865レ EF64 1043単機 京都駅 
9/11に8865レで稲沢→吹田へ送られた同機ですが、またまた稲沢に戻り再度やってきました。(こちらもピン甘)

西大路駅へ。
2019.9.14 1881レ EF66 115 西大路
ピカピカの赤コキ2Bを引き連れて京都貨物を出ていきました。

直前まで日光があったのですが曇られてしまいました。
サメの稼働機の全機撮影を目指して…。

ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

2019年9月21日土曜日

75レ(EF65 2075)・86レ(EF66 126)を神戸線で!(2019.9.20)

 2019.9.20

三ノ宮での用事のついでに、前から気になっていた摩耶の駅を訪問しました。
お目当ては75レ、ロクゴ牽引で高松タ行きで比較的光線の良い注目列車です。

関西初心者なので75レ初撮影…。
2019.9.20 75レ EF65 2075
雨が降る中でしたが、6名ほど集まりました。
いずれ晴れカットを…と企んでいるところです。積載がよいのがGOOD!でした。

セットで撮影できる86レ、こちらは撮影地に悩みましたが甲南山手を選択。
2019.9.20 86レ EF66 126
こちらは少々イマイチな出来になりました。

神戸線もいろいろ沿線に立つ機会が来れば…と思っています。
ロクロクの100番台のほうも、全検が数年以内に終わるという噂もありますね。

足を運べる限り…。

ご覧いただきありがとうございました。
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

2019年9月9日月曜日

中央西線ロクヨンセン満喫!8878レ、81レを撮る!(2019.9)


お久しぶりです。

地元にまとまって帰る時間があったので、その時に撮影したロクヨンたちを公開します。

季節臨6882レが同じスジで8878レに変わったことすら知らなかった浦島状態でしたが、少しずつ情報収集をして撮影。
ロクヨンA57-A67運用の8885レ-8878レは、土日を除いてはほぼ走っているようですね。今後の季節だと長野県内でも一部の区間しか撮影はできなそうですが、、

9/3 8878レ EF64 1008+1017






9/4 8878レ EF64 1005+1015
9/5  8878レ EF64 1028+1049
9/6 8878レ EF64 1015+1013 対向に被られそうになり早切り
ほぼ牛乳パックですが、十分撮り甲斐がありますね。四日間ですが条件さまざまに撮れて満足です。

浦島の間に、EF64 1006、1012、1014、1016や1019などの原色たちが廃車になっていたことを知りました。それと同時に、原色に戻す動きもあるとのこと。

EF64 1028は原色塗装になってから初の撮影となりました。

今度は81レシリーズ。
9/3 81レ EF64 1022
9/4 81レ EF64 1009
9/6 81レ EF64 1008
9月に入ってからの篠ノ井線区間での81レは限界のようですね。。
ISOは1250~1600で挑んでいます。記録程度に。

最後に、南松バルブをば。
9/4 EF64 1020+1033 ヨ付き
9/4 5880レ EF64 1020+1033 ヨ付き
珍しく、車掌車つきでした。
三脚のクイックシューを忘れ、かなり不安定な撮影になりました。

まだまだ頑張れ、ロクヨンセン。

ご覧いただきありがとうございました!

2015年6月27日土曜日

6/27 旧型客車!「安曇野」号、オール茶色編成で運転!DE10-3509が検査入場。

 
▲快速 旧型客車「安曇野」号 EF64-1001より
▲快速 旧型客車「安曇野」号
 今年も長野県に旧客が来ました。(去年来たっけ?)

いろいろ用事があった中を掻い潜り島内~北松本で一発。
例年ならば松本到着→長野回送が行われていたのですが今年はなぜか(?)松本区入区。

早くも明日の「かもしか」号へ向けてのHMに交換されたみたいですね。

そのあとは南松本へ移動。
▲81レ EF64-1003+ 
久しぶりの81レ。
曇ってくれたおかげで変に陰らずに済みました。
しかし今のうちにカット数稼いでおかないと、、

ただでさえ雨の多いこの頃、夏至付近では明るく撮れる81レも撮れる機会は多くないです。

そして、5462レにムドデーテンが着いたということで撮影。
▲5462レ EH200-15 DE10-3509ムド
いつもの野溝第二にて。

南松本の40分停車を利用すればもう一発撮れたのですが、情報が間に合わず、、
▲5462レ DE10-3509側
 久しぶりにこのカマを見ました。
南松本にはもう戻ってこないんですね、、

検査入場?ということでした。

おまけに一枚。
▲6/26 早朝 平田付近
旧型客車の送りこみを撮影しました。

時間は3時前、、
明かりも薄く、踏切の明かりのみです。

どこの駅も開いていないためバルブもできず、、

姿を見れたのは良かったです。


ご覧いただきありがとうございました!

にほんブログ村 鉄道ブログへ
鉄道コム

2015年6月25日木曜日

6/23 松本界隈ネタ三昧!白ホキとやらがやってきた。ザンナナ川中島工臨。

 
▲440M 普通塩山行き
 とてもネタ三昧な一日でした。
440MがC1編成という情報は直前に入ってきたので、
なんとか撮れる場所を…と即席。電柱、、

前日の6月22日の中央西線5885レ(稲沢→南松本)の最後尾にホキ1000が2両くっついてきてる!ということで、翌日の中央東線5460レにつながれるだろうと。案の定5460レ。

今回は検査、、でしたっけ?
東海道線ではなく中央線を経由して珍しいホキが現れたということで、平日昼ですが先客もチラホラ。
 
▲5460レ 発車待機、南松本 EH200-6
 つながれているのを確認し、平田方面へ。

▲5460レ ホキ1000とタキ群
▲ゴツい、、
 5460レのあとは、一旦出直し岡谷・川中島工臨として長野県入りしていた工臨を撮影。
▲岡谷駅停車中
うん、格好いいですね。
自分が行った時間帯は良かったのですが、少し前の時間帯の岡谷は雷パーティーしてたみたいで、、

岡谷行きの分のレールは下ろされていました。

そして移動。


なぜかいつもと違うスジで、、
慌てながらも松本駅で捉えることができました。
▲工****レ? EF64-37 松本駅にて チキ4B
▲機関車とチキ6000。

ご覧頂きありがとうございました。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
鉄道コム

2015年6月16日火曜日

6/15 E351系S3編成、突然上京、、? 長坂駅にて中央東線堪能。

 E351系のよくわからん回送が運転されました。
どうやら、松本→三鷹までの運転だったようですが…?


長坂へ移動。
▲5460レ EH200-2
▲346M N318編成
▲スーパーあずさ28号? S23編成+S*編成
 順番逆転してるかもです。

なかなかいい日の当り方をする長坂。
長編成…上り列車を直線で(下りホームから)、
短編成…下り列車をアウトカーブで(上りホームから)の撮影が適しそうです。
 
▲E351系の離合!
 迫力満点の離合も見られました!
それにしてもベストタイミング。もうこんな気持ちよいすれ違いは拝めないな、、、

▲343M 小淵沢行 N322編成?

 下り列車も撮影。
本当はEF64-39の訓練があるとかないとか聞いていたのですが結局現れず…(笑)

そして、帰路の塩尻にていくつか。
▲EF64-1003+1012牽引 5875レ 塩尻駅にて
▲445M 普通列車松本行き 115系C14編成
 割とネタ多めの一日でした。

ご覧いただきありがとうございました!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
鉄道コム


2015年5月21日木曜日

【近頃の撮影から】2015年4・5月編。おいこっと、国鉄色の小海線、DE10-1576長野県入り。

▲おいこっと 塗装変更の飯山線キハ110 @長野
 最近は撮影する機会がちょこまかあっても、わざわざ記事にするほどでも…っていうことが多いのでこうしてまとめて投稿する機会が増えるかもしれません。

そして、まずは5月7日。長野にて。

おいこっとが普通の運用に入っているのを目撃。
おいこっとの塗装パターンは2パターンあるらしいのですが、自分はまだこちらしか見たことがなく、またの機会に見られればと。
▲おいこっと 越後川口行き? 豊野駅
豊野まで乗車し見送りました。

次は5月15日。
▲9462M 団体 ニューなのはな @松本
毎年初夏恒例となっている、485系改造ニューなのはなの松本方面への修学旅行列車。

基本駅撮りな自分にとって1番線入線はありがたいです。
海、という感じの配色ですがこんな山の方まで入線するのであれば、山との絡みも撮影したいなと…。

次は5月16日、甲府にて。
▲5463レ DE10-1576(ムド)@甲府
▲5463レ EH200-1 牽引
別記事で書いた、東京への旅行の帰り道に偶然見かけました。

EH200が牽引してきたのでてっきり普通のタキ貨かと。
すると、短い……赤い……?

となりまさかのDE10がムドで回送されていました。
どうやら篠ノ井のDE10の検査の代理とかなんとか?

その後帰路にて。
▲キハ111-111含む2両編成。 @小淵沢
今度は小淵沢で国鉄色に塗り替えられたキハ110系を撮影しました。

小海線の塗装も豊富になったところで、そろそろ小海線方面への旅行も考え中…。

おまけ。別日、小淵沢にて。
 
▲キハ110-115 八ヶ岳高原列車
 毎夏恒例の、八ヶ岳高原列車。

何が違うといえば臨時幕と赤い特製の札が掲示されることですね。

ご覧頂きありがとうございました。
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ